小田急の一部の駅で2枚投入自動改札機導入

本日(12/20)より小田急線の一部の駅(新宿・町田・相模大野・小田急相模原・本厚木・中央林間)で2枚の乗車券を重ねて投入できる自動改札機が導入された(リリースはこちら)。中央林間駅については12/17の段階で既に新改札機に入れかわっていたが、その時は「2枚重ねて投入できます」シールが貼られていなかった。また中央林間駅に設置されている改札機は、12/20に新宿駅西口1階で見た改札機とは見た目違うようだった。


既に導入されている他社で経験済みではある2枚投入、とはいえ身近な路線で導入されて嬉しいので、早速試してきた。新宿駅西口1階入場時、初乗りに満たない残高のパスネットとそうではないパスネットを2枚投入した。以前TBSの「筋肉番付」で海外ロケをしていて、ギャラリーの外人が「ニマイヌ〜キ〜!」と叫んでいたのと同じ口調で、投入時は「ニマイイ〜レ〜!」と叫‥ぼうと思ったが恥ずかしいので心で言って、無事通過。

2枚入時の印字

左は初乗りに満たない残高(70円)のパスネット、右はそうではないパスネットであり、赤枠部分が今回の印字。「改」「引継額」は小田急でははじめて?少なくとも私は初体験だった。

出場時もニマイイ〜レ〜!‥といきたかったのだが、着駅の大和は来年6月まで導入されないので、寂しく精算機に2枚入れ。私の生活パターンだと大和での2枚投入の機会が圧倒的に多いので、導入が待ち遠しい。


大和といえば、小田急側・相鉄側どちらの改札から入出場しても問題ない。しかし小田急側が2枚入れ改札を導入すると‥例えば横浜で残高の足りないパスネットで入場、相鉄線で大和まできて、小田急側の改札でパスネット2枚入れしたら清算してくれるのか、という疑問がわいたりする。相鉄のみの清算まで面倒を見るだろうか。ダメならダメで構わないのだが、6月になったら一度試してみたい。


改札に関することでもうひとつ。新宿などJRの連絡口ではSuicaにも対応した改札機が設置されるとのことだが、Suica出場とパスネット入場(しかも2枚とか)を同時にやるというのは、とてもやりづらいと予想する。JR連絡口は滅多に使わない私だが、今から使える日に向けてSuicaタッチ&パスネット2枚入れのカッコいいやり方をイメージトレーニング中。片手でできないかな(手がつりそう)。